
●SNSでの悪質詐欺情報公開中●チャンネル登録を!!●◆応援中◆SNS特化型ライティングの傍ら【今日の自作男飯】レシピ披露◆老後、公的年金だけで生活できるのだろうか?
目安にして下さい。
平成30年度の厚生労働省のデータによると
『厚生年金の平均年金月額は、平均143761円』
『夫サラリーマン、妻専業主婦で平均217182円』
『共稼ぎで平均266398円』
『夫婦で自営業で平均112117円』
・夫婦2人で老後生活を送る最低生活費は
平均221000円と令和元年度の調査で出ています。
(最低金額ですので贅沢はできないと思います)
・夫婦で厚生年金を受給している場合、
配偶者が亡くなり年金額が半減して
遺族年金が期待できない可能性もあるようです。
(遺族年金だけでは生活できないかもしれません)
・夫婦で自営業の場合は、定年がないので
働き続けて生活費の捻出が可能となります。
(そうは言っても何歳まで働けるかわかりません)
・職種にもよりますが、老後の生活の蓄えは
500万円〜1000万円必要のようです。
(貯金をするのは大変です)
「「いくら年金がもらえるのか?」」
誕生日月に[ねんきん定期便]が
郵送で届くのでおおよその年金額が分かります。
[ねんきんネット]でも確認できます。
(金額等は参考程度でお願い致します)
今回は、貰える年金額について語りました。


にほんブログ村
人気ブログランキング
- 2020/09/12(土) 00:06:25|
- お金
-
-
| コメント:0